胸糞悪い割勘

宴席等は、ご招待か会費制等になっている場合が多いのですが、会費制の場合は該当する金額を支払い、ご招待の場合は該当するであろう費用に匹敵しそうな金額を包んで行き、受付で「オトナの儀式」として受け取る・受け取らないのせめぎ合いが行われ、通常、主催者側の意識に落としどころをみつけて解決します。ところが、一般的な呑み会や、会合の二次会等で、なんとなく大勢が集まると、ワリカンという方式が主流です。

このワリカンという手法はいわば悪平等であると以前より感じており、愚生の場合は「誘った者が全額持つことを前提とする」ことがあるべき姿であるというヘソマガリな考え方でおります。あくまでも前提であり、仮に一人当たりの単価が3千円強であったとしたら、3千円を会費として徴収し、端数はその場にいる中で一番立場の高い人が支払うとか、3千円弱であったとしたら、同じく3千円を会費として徴収し、一番立場の低い人は会費ではなく端数のみを支払うとか・・或いはその場に居る人に「松竹梅」をつけて、段階的に徴収するとか・・・そういった「ドンブリ勘定」も存在して良いと思いますし、その手の金額配分に関しては若い頃から天才と呼ばれるほど誰にも文句の無い「仕切り屋さん」として生きてきました。

先日、とある社長会の会合の二次会というヤツで、とても嫌な気分になりました。いつも「社長の代理」として来ている某社の取締役が、仕切り屋さんタイプ(ただし、計算はできないので、単なる「親切の押し売り」)で、前もってお店の勘定を済ませておいたようで「一人4300円です。」と申される・・・社長さんばかりが集まっているところですから、何人かから「5千円でいいじゃないか」と声が挙がり、「浮いた分は東日本震災への募金でも」といった空気の中、「4300円で全員分の領収書も切ってあります」と申される・・・釣りは要らないといって五千円札を渡しても後から700円を持って追いかけてくる・・・

金銭はキッチリしておくことが大事ですが、毎回、この方がおられるとそういった「儀式」の繰り返しになります。そして、今回は「寄付なんて考えるようじゃ会社が大きくできませんよ」と、その「社長代理様」に言われ、無理矢理釣銭の700円を、ポケットに押し込まれました。実に胸糞悪い気分になり、帰途、タバコを買うために寄ったコンビニでその700円を募金箱に放り込んできました。愚生にとっては悪意が籠り、胸糞悪い700円ですが、この微々たる金額が浄財として遣われることを願って止みません。

  • *-*-*-*-*-*-*-*-

ブログランキングに参戦中。面白かったと思われたらクリックしてください>>>